うちの愛馬、ネオリアリズムが香港のGIレース
「クイーンエリザベス2世カップ」で見事優勝!
初めてのGIを海外で勝ってくれました!
実はこれが
私にとって一口馬主での初めてのGI勝利!
日本のGIより先に海外のGIを勝ってくれる馬に巡り会えるとは思いませんでしたw
ほんとに嬉しいです!一口馬主やっててほんとよかった!
今日は美味しいお酒を飲もうと思います。(あんまり飲めないけどw)
こちらがレース動画になります。(赤い帽子、緑と白の勝負服、5番の馬がネオです。)
さて、競馬の話をもう一つ・・・
皆さんは
リアルダービースタリオンというプロジェクトを知ってますか?
ダービースタリオンというのは聞いたことがある人もいるかもしれません。
競走馬を生産、育成、出走させるシミュレーションゲームです。
リアルとはどういうことなのか?
というのもダービースタリオンを
実際の馬でやってしまおうという
とんでもない企画なんです。 現在は母親となる繁殖牝馬をセリで購入し、
種付けを行って無事に受胎(妊娠)した というところまで進んでいて、
次は即戦力の2歳馬をセリで買おうというところです。
競走馬は2歳から出走できるので、すぐにデビューできる馬を買おうというわけです。
馬というのは妊娠期間が約11ヶ月から12ヶ月ですので、仔馬が生まれるのは来年の春。
その後、当歳(0歳)1歳と牧場で馴致といって競走馬になるための訓練を経て
ようやく競走馬になれますから、今、母馬のお腹にいる馬がデビューするには
あと
最低でも3年は待つことになるわけですからね・・・
競走馬の生産、育成、デビューはゲームのように一朝一夕でできるものじゃないのです。
そんなリアルダビスタで今、主役になってる馬がいます。
それは母馬の
シュシュブリーズという馬です。
黒鹿毛の馬体に可愛い目が特徴のお馬さんで長年、競走馬を見ていますが
かなりのべっぴんさんだと思います。
そんな
シュシュブリーズの馬房の様子はニコニコ生放送で
見ることができちゃいます。(しかも毎日ですよ!)
詳しくは
こちらのHPで確認してみて下さい!
リアルダビスタのファンからは
「シュシュ」と呼ばれて可愛がられています。
んで、そんなシュシュの最初のお相手は
ホッコータルマエという馬。
ダートのGIレースを10勝もしたまさに名馬です。
リアルダビスタでは戦う舞台は最も有名なJRAではなく、
地方競馬の南関東でデビュー予定ですので
ダートが主戦場になりますから、彼が選ばれました。
ホッコータルマエもこのようにイケメンですから
生まれてくる仔もイケメンもしくはべっぴんさんになることでしょう。
というわけで今回は競馬に関する記事でした。
PR