忍者ブログ
Blue Sapphire 公式 Blog
| Admin | Write | Res |
+Profile+
-注意書き- 当ブログは、別の所でデータをまとめて、ブログ担当の者がUPしています。
HN:
蒼輝祭運営本部
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコ生放送にて、月1回ペースで麻雀大会を開いています。
大会運営をしている中の人が、つらつらとブログを始めました。
大会開催情報や、中の人のプライベートなどをUP中です!

【ニコニコミュニティ】
~Blue Sapphire~
-蒼き玉兎に舞う輝き-
+Counter+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、お久しぶりです。レギュラスです。
久々のブログのような気もするんですが・・・
と思ったら、2018年最初のブログになりますね。
こんなに書いていなかったのか・・・と思うわけですが
ちょっとブログを書く余裕がありませんでした。

とりあえず、今の近況を書いていくことにします。
現在、ちょっと体調を崩しておりまして、あまり調子はよくありません。
仕事で体を壊したという感じですね。
仕事内容がものすごいハードなわけでもないんです。
となると原因はただ一つ。職場環境ですね。
目に見えない圧力であったり、時にはハラスメント的なことも受けました。
精神的にも追いつめられたんですが、やはり身体が悲鳴をあげまして
2ヶ月半で体重が9キロも落ちてしまい、身体がおかしくなってしまったので
ドクターストップの診断を受けてしまいました。
もちろん、仕事は退職を余儀なくされました。

幸い、現在は食欲も少しずつ回復し、療養しながら
新しい職場を探して日々活動している毎日です。
ただ、身体の抵抗力というか免疫力が落ちているので
現在、風邪をひいてしまっている状況です。

今は身体の回復を第一に考えながらしっかりと治して
新たなスタートを万全に切れるようにしていきたいです。
来週24日には2月の蒼輝祭もあります。
それまでには元気な姿を見せたいと思っております。
皆様、お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
PR
皆さんおはこんばんにちは!
せっかく、HPのTOPに秋刀魚があるのに食いそびれて
気がついたら、冬になってたレギュラスです。
今の時期でも遅くないんですかね?まだ美味しい時期なら食べたいと思います。
さて、今回は食べ物の話題をお送りしようかと思います。
なので、飯テロの可能性があるので、夜中に見ることはオススメしませんw

皆さんは無性に食べたく(飲みたく)なるものってありませんか?
私はこれです!

そう、天下一品のラーメンですw
麺とネギとメンマというシンプルな具ではありますが
何と言っても天一はドロっとしたポタージュのようなこってりしたスープ!
このスープに麺と具は嫌でも絡んで美味しいんですよ!
そう、天一はスープが主役のラーメンなんです。
写真はチャーハンセットですけど、ご飯にスープをかけてもおいしいんですよ!
私はここにテーブルに備え付けてある辛子味噌を少し多めにかけるのが好きです。

こういうこってり系のラーメンのスープのラーメンは
よく私は残してしまうんですが、天一の場合は別!
スープも最後まで飲み干しちゃいます!
そして、スープを飲み干すとどんぶりには
「また明日もお待ちしております」の粋な文字!
アメトークでも特集されて、天一フリークが生まれるのも無理はありませんね!
私はフリークってほどではありませんが、無性に食べたくなる食べ物の1つですね。

さて、今年最後の蒼輝祭もあと1週間まで迫りました。
今年最後の蒼輝祭は12/16(土)に開催予定です。
皆様、お誘い合わせの上ご参加下さいませ!
ルール詳細につきましてはHPの開催要項をご覧くださいませ。
おはこんばんにちは!レギュラスです。
最近、仕事の帰りに星空を見るようにしています。
冬は星がよく見える季節ですから、ホント綺麗でいいなぁと思うわけです。
皆さんも天気のいい夜は是非、空を見上げてみて下さいね。


さて、今月に行われる蒼輝祭の総決算である
「Souki FINAL CHAMPION SHIP」ですが、今回は新しい試みとして
第3戦だけ、リーダーは勝ち点が倍になるというルールを設けました。
クイズ番組で最終問題は点数が倍になります!みたいなアレですねw

昔、クイズダービーという長寿番組がありました。
「倍率ドン!さらに倍!」のアレですw
今回はちょっとそれを参考にさせていただいた感じですね。

私のルールとしてはスポーツであったり、バラエティであったり
そういうところからヒントを得ることが多いんです。
カジノ麻雀もそうですし、グランドスラムもそうです。
麻雀からギャンブルの要素を極力取り除いた媒体がネットゲームだと思うので
その中でどういうゲーム性を盛り込んで楽しんでいただけるか
日々、考えている感じですかね。

最近、バラエティ番組を含めてテレビ番組は見ることはなくなりましたが
スポーツ中継は未だにけっこう見るんです。
私は競馬が好きなのですが、たまたまこの間、Yahoo!のスポーツ記事を
見ていたら、競艇の情報があって下関で一番高いグレードのレースがあったようです。
YouTubeでちょっとレースを見ましたが、結構面白いんですよ!
競艇のルールも調べてみると奥が深くて、ルールに取り込めるかもってのが
ちょっと浮かんだので、今後、そういうルールのものが出てくるかも?
確実にやるとは言い切れませんけれど、お楽しみにしてくだされば幸いです。

さて、今年最後の蒼輝祭、「Souki FINAL CHAMPION SHIP」は
12/16(土)に開催予定です。詳しいルールに関しましては
HPの開催要項をご覧いただきますよう、お願い致します。
皆さん、おはこんばんにちは!レギュラスです。
最近、秋を通り越して冬本番のような冷え込みが続いておりますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
最近はロザンの宇治原さんやカズレーザーさんなどクイズというか
雑学や学問に詳しい芸人さんが増えております。
一昔前にはくりぃむしちゅーの上田さんもうんちく芸人と呼ばれてました。
最近は雑学を扱う番組も増えている気がします。
そういう私も雑学を披露することがありますが、雑学は好きです。
今日は雑学クイズをいくつか出してみます。 あなたは全部答えられるかな?
Q1.都心をぐるぐる回る山手線、内回りと外回りがありますが
  上り電車は内回りと外回りどっちでしょう?
A.内回り B.外回り C.そもそもそういう概念はない

Q2.世界で初めて自動販売機が設置された国はどこでしょう?
A.アメリカ B.イギリス C.シンガポール D.エジプト

Q3.寿司ネタでおなじみのウニ、普通食べてる部分はウニのどこの部分でしょう?
A.脳 B.肝臓 C.卵巣 D.ウニの卵

Q4.デパートや百貨店のほとんどは1Fに化粧品売り場があります。その理由は?
A.主婦層を意識しているため B.匂いを消すため C.売上が良いため D.法律で決まっている

Q5.喫茶店などでもおなじみのコーヒー、エスプレッソ。さて、どこの国のコーヒー?
A.アメリカ B.ドイツ C.ブラジル D.イタリア

Q6.アントニオ猪木のニックネームとして有名な「燃える闘魂」さて、名付け親は誰?
A.猪木が自分で名乗った B.当時の新日本プロレスが名付けた C.古舘伊知郎 D.藤波辰爾

Q7.競馬用語で「カンパイ」とはどういう意味?
A.スタートのやり直し B.馬の故障 C.馬の蹄鉄が外れる D.騎手の乗り替わり

Q8.世界的な発見をした人間に贈られるノーベル賞、この中で日本人がまだ受賞してないのは?
A.平和賞 B.文学賞 C.生理学賞・医学賞 D.経済学賞

Q9.浅草寺の最寄り駅である東京メトロ銀座線の終点、浅草駅。この駅には他の駅にはない
   特殊な構造になっています。どんな構造でしょうか?
A.指定された番線じゃないと都営浅草線の乗り換えができない B.トイレがない
C.地下深いので地上に出るのに時間がかかる D.ホームが短くドアを開けられない号車がある

Q10.今や日本の代表的な料理である「肉じゃが」。これは東郷平八郎が留学先で
  食したある料理を部下に作らせてできたという逸話があります。さて、その料理は?
A.カレー B.ビーフシチュー C.ポトフ D.上湯スープ
さて、答えはこの下にあります。あなたは何問正解できたかな?
皆さん、おはこんばんにちは!レギュラスです。
年の瀬も近づいてきて、寒さも本格的になるようですが
こういう時期が一番体調を崩しやすいとも言われています。
まだ、寒さに体が慣れてないことも一因のようです。
皆さんも体にはご自愛下さいね。

さて、巷では今年の流行語大賞のノミネート作品が発表されました。
今年もあと1ヶ月半・・・そう考えると今年の総決算的なものが
いろいろ出てきたりしますね。
タイトルでもある通り、「なんとか・オブ・ザ・イヤー」とか
そういうものも色々ありますよね。
カー・オブ・ザ・イヤーとかそういうのです。
まぁ、名前は違いますけど「ブラック企業大賞」なんてのもそうかもしれません。

ネットではその年に発売されたクソゲーを決める
「クソゲー・オブ・ザ・イヤー」なんてものも開催されています。
クソゲーと言えば、私なんかは昔の人間ですからファミコン時代のものを
思い浮かべてしまいますね。例えば、「たけしの挑戦状」とか「コンボイの謎」とか
「マインドシーカー」などなど・・・でも、自分の中では「摩訶摩訶」という
スーパーファミコンのRPGを思い浮かべます。
バグもひどいんですが、ストーリーもぶっ飛んでるというか・・・

こんなんですからねwww
しかもこれ、自室のベッドを調べると見つかるんですw
おそらく、スーパーファミコンのRPGでは一番のクソゲーでしょうね。

んで、ここ最近、Twitterで話題沸騰なのが
「クソ物件・オブ・ザ・イヤー」というものです。
こんな家住めるか!とか間取りがひどいぞというものを紹介するものです。

例えば、このように小杉という地名にTheをつけたんですが、
分けなかったがためにひどいネーミングになってしまったマンションとか

どの部屋でもトイレに行けてしまうというよりは
トイレを経由しないと他の部屋に行けない間取りだったり

玄関と細長い部屋とむき出しのトイレという
刑務所のような間取りの部屋とかいろいろ紹介されています。

蒼輝祭も12月の大会終了後にそういう表彰しようかしらなんて
考えてみたりもしたんですが、多分やらないでしょうね。
皆さんが参加してくれて成り立つのが蒼輝祭ですからね。
さて、次回の開催は11/25に開催予定です。
今回はタッグ戦ですので、普段とは違う楽しさを
感じていただければ幸いです。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]