忍者ブログ
Blue Sapphire 公式 Blog
| Admin | Write | Res |
+Profile+
-注意書き- 当ブログは、別の所でデータをまとめて、ブログ担当の者がUPしています。
HN:
蒼輝祭運営本部
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコ生放送にて、月1回ペースで麻雀大会を開いています。
大会運営をしている中の人が、つらつらとブログを始めました。
大会開催情報や、中の人のプライベートなどをUP中です!

【ニコニコミュニティ】
~Blue Sapphire~
-蒼き玉兎に舞う輝き-
+Counter+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、おはこんばんにちは!レギュラスです。
蒼輝祭は5/26に開催です。
今回は蒼輝祭初の三麻の大会となっております。
ぜひご参加くださいね!

さてさて、画風というタイトルでございますが
アニメや漫画では原作の絵だったり、アニメーターさんによって
画風というのがあるわけですけども
私は二次創作系の絵というのはあまり好きじゃないです。
オリジナルの絵のイメージってのは結構大事にしてると思います。
オリジナルの絵を基に頭身を亡くしたデフォルメ系は好きですけどねw

さて、まずはこの絵を見ていただきましょう。

言わずもがな、けいおん!!です。
聞きたくもないでしょうが、あえて言います。
私は「律っちゃん隊員」です!!

まぁ、けいおん!!レベルになってくるとメジャーですから
二次創作系も多いわけですが、とある改変絵を見て
思わず、「うおっ!?すげぇ!!」と思った絵がこちらです。



妙にリアルですw
こういうタッチの絵ってあんまり見ないので
ちょっとびっくりしてしまいました。
むぎちゃんはお嬢様感満載で声を掛けるときについ敬語が出てしまいそうですw
あずにゃんは猫っぽさ残しつつ、可愛い感じで後輩感がでてます。
澪は文学少女っぽさが出てますね。図書室に通ってそうですw
唯は垢抜けてないけど、素材の良さが出てます。
あれ?りっちゃんってこんなに美人だったっけ?w
でも、確かにうーん・・・キリッとしてそうだから
これはこれでありかな。髪下ろしたりっちゃん、かわいいしねw

というわけで、画風によってこんなにもイメージ変わるのかという
ちょっとびっくりしたお話でした。



最近やられた絵がこちらw

ごちうさのココアです。
原作もふわふわした絵ですけど、さらにふわふわ感が増してるんですが
それが誇張してるわけでもなく、いい感じだなぁと・・・
ちなみに後でわかったんですが、この絵を描いた方は女性だそうです。
やらしさが前面に出てない感じがするのはそのせいもしれませんね。
まぁ、やらしい絵なんですけどねw

あと他にもやられた面はいろいろありますが
それ書くといろいろヤバイというか怒られそうなのでやめておきましょうw
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]