忍者ブログ
Blue Sapphire 公式 Blog
| Admin | Write | Res |
+Profile+
-注意書き- 当ブログは、別の所でデータをまとめて、ブログ担当の者がUPしています。
HN:
蒼輝祭運営本部
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコ生放送にて、月1回ペースで麻雀大会を開いています。
大会運営をしている中の人が、つらつらとブログを始めました。
大会開催情報や、中の人のプライベートなどをUP中です!

【ニコニコミュニティ】
~Blue Sapphire~
-蒼き玉兎に舞う輝き-
+Counter+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つーわけで、今週の土曜日に蒼輝祭「晩春の乱」が開催されます。
皆様のご参加お待ちしております。

さて、私は新しい会社に入社してまる2週間・・・
毎朝、最寄り駅で朝7時ちょうどの電車に乗り、
通勤通学ラッシュの電車に揺られて通勤をしております。

最近、報道でもいろいろとあるので知っている人もいるかと思いますが
痴漢が多発しております。
しかも、痴漢した後に線路に逃げちゃう人が多発していて
電車がよく遅れます。
挙句の果てには線路に逃げた後に、運悪く電車が来て
轢かれて死んでしまった人も出ています。
そうなると何万人の足にも影響が出ますし
電車の遅れも10分、15分どころじゃなくなるので
ホントやめてもらいたいですね。

まぁ、私はかつて中学高校と首都圏の中でも
痴漢が多いと悪名高い埼京線で通学をしていたので、

「この人痴漢です!」

って言葉は何度聞いたか覚えてないくらい聞いてます。
ぶっちゃけ、関東の通勤通学ラッシュ時の電車は
ほんとに身動きできないくらいに混みます。

最近ではフレックス勤務を採用する企業も増えたりしてますが
やはり、9時始業という企業が当たり前ですからね。
仕方がないのかもしれません。

首都圏の鉄道会社はあれやこれやと通勤通学ラッシュ時の
緩和に対策を練ってくれてはいますけどね。
JRであれば信号システムの改良であったりとか
上野東京ラインを開通させて直通運転をするとか
東京メトロであればドアを大きく作った電車を作成して
乗り降りをスムーズにするとか
大手私鉄でも複々線化工事をやったりなど
いろいろやってくれているんですね。

というわけで、首都圏の通勤通学ラッシュはきついんだよ~
というお話でした。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]