忍者ブログ
Blue Sapphire 公式 Blog
| Admin | Write | Res |
+Profile+
-注意書き- 当ブログは、別の所でデータをまとめて、ブログ担当の者がUPしています。
HN:
蒼輝祭運営本部
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコ生放送にて、月1回ペースで麻雀大会を開いています。
大会運営をしている中の人が、つらつらとブログを始めました。
大会開催情報や、中の人のプライベートなどをUP中です!

【ニコニコミュニティ】
~Blue Sapphire~
-蒼き玉兎に舞う輝き-
+Counter+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんおはこんばんにちは!レギュラスです。
まずはこれをご覧いただきましょう。

なんだかわかりますか?これはお盆休みの帰省ラッシュが始まったとされる
今年の8/11の東京駅の東海道新幹線の時刻表です。
最短で3分ごとに電車が発車しているんですね。
新幹線のすごいところは速度よりもこの密度で安全に運行できる技術だと
私は思っています。
3分間隔で最高時速285キロで電車が走ってるんですよ。
すごいことですよね。
ちなみに16両編成のN700系や700系では1323名が定員です。
ジャンボジェット機約3機分の定員が一度に乗れるんですね。

ちなみにこの1323人という定員数は今はもう走っていない初代のぞみの300系、
今は臨時列車やこだまに割り当てられる700系、現在の主力のN700系でも
定員は同じなんですね。しかもシートマップも同じなんです。
これは万が一、車両が故障した場合でも同じ席番で乗客を運べるように
JR東海が配慮した結果なんですね。JR西日本ではまだシートマップが違う
車両である500系が走ってますけどね。
帰省ラッシュのニュースでは毎回出てくる新幹線ですが
1編成でこれだけの人数が運べて、これだけの密度で走っても席が足らないのですから
どれだけ人が移動してるかということを思うとすごい人数なんだなと思い知らされますね!

さて、蒼輝祭の9月の開催は暫定ではありますが9/23を予定しております。
9月の蒼輝祭はグランドスラム最終戦、東風オープンの開催を予定しております。
年末のチームリーダーのイスもあと1つ。誰がもぎ取るのでしょうか!?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]