忍者ブログ
Blue Sapphire 公式 Blog
| Admin | Write | Res |
+Profile+
-注意書き- 当ブログは、別の所でデータをまとめて、ブログ担当の者がUPしています。
HN:
蒼輝祭運営本部
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコ生放送にて、月1回ペースで麻雀大会を開いています。
大会運営をしている中の人が、つらつらとブログを始めました。
大会開催情報や、中の人のプライベートなどをUP中です!

【ニコニコミュニティ】
~Blue Sapphire~
-蒼き玉兎に舞う輝き-
+Counter+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝晩の寒暖差が広がり、外の空気もひんやりしつつあるこの頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は最近Youtubeで女性ボウラーさんが大会や企画で
投げている動画を検索し、視聴しております。

今回・次回は天鳳にて行われます。
10/28(土)通常通り21時開始予定となっておりますので皆様お誘いあわせの上
たくさんのご参加をお待ちしております。
PR
こんばんは。Baileysです。
更新がしばらく止まってすみませんでした‥(。>д<)
いろいろあってブログの記事を考える余裕も無い日々が続いておりました…。
等の言い訳がこれ以上増えないように気を付けたいと思います。
さて、ようやく暑さが落ち着き外の葉が色づき始めようとしているこの頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は来月より始まるおそ松さん2期を楽しみにしている所です。
深夜帯に放送されるアニメは、地上波のゴールデンタイムと呼ばれる時間帯に
放送されたり、朝に放送される物と共に有名になるものもありますが
おそ松さんもその深夜帯で有名なアニメの一つで、
昨年は流行語にノミネートされるほど。
まだ1期の全てを見てはいないのですが時間が出来たら
レンタルビデオ屋さんで借りて何日かかけて笑いながら見たいと思っています。
そして、私がここで以前お話ししていた創作小説は先日始めの部分が
ようやく出来上がり、もうそろそろ話を進めなければ‥
と少し焦りを抱きつつ内容を練っております。
全貌を公開するのはまだまだ先になりますがゆっくり、お待ちいただけると嬉しいです。
最後にいつもの告知を
9/23 21時~ハンゲームにて蒼輝祭を開催致します。
皆様お知り合いを誘い合わせの上多くの方の参加を心よりお待ちしております。
こんばんは。Baileysです。
ようやく暑さからの解放‥と思ったら連休なのに雨に遭うと言う日々ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
この数日、台風で一日順延となった高校野球を見ては
「こんなにきらきらした高校生活を送ってみたかった」と言う気持ちになり、
画面上での球児のプレーに心を掴まれています。

残念な事に北海道代表はどちらも初戦で終わってしまいましたが、
来年の100回記念での再出場を目指して頑張ってほしいと思います。

さて、話を出してからだいぶ滞っていたもう一つの個人創作ですが
こちら先日よりようやく形にして進め始めました。
とは言え、自分の構成通りに書いた物が必ずしも皆様に喜ばれる物とは限りません。
楽しいと思う度合いは人それぞれでしょうが、私なりにブログを見ていただいている方を
楽しませられるような物を目標としていますので完成までの間、
長い目でお待ちいただければと思います。

次回大会は9月にハンゲームでの開催となります。
このブログをご覧の方は是非お知り合いを誘い合わせの上、
多数の参加をお待ちしております。
こんにちは。
ようやく夏らしい青空が続くこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はようやく勉強漬け?から開放され、いろいろと溜まった物を出すために
お出かけをしたいと思っております。
音感ゲームやカラオケで発散するのもいいですが、
やはり気のおける友人との会話が一番の方法ではないかな。と

お話はこのくらいにして
次回9月大会は7月に続きハンゲームとなります。
去年とは違うのでお間違えの無いようにお願い致します。
(私も勘違いしていた一人でした(・_・;

皆様お知り合いを誘い合わせのうえ、参加を楽しみにしております。
なお、次回大会は…うるさくない私になると思います
と、だけお伝えします
こんばんは。専属クラークBaileysです。

前回の大会は私の不参加によるトラブル等が無く無事に終われたようで何より…と(^^;
私もTOEICが終わり、ようやく一段落出来そうです。
早く麻雀やりたいっ! て思いながらやっていたのは内緒)
結果が来月には来るようなので、怖くもありますが今から待ちたいと思います。
では短い内容ですが今回はこれにてノシ
次回9月にハンゲームにて!
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]