忍者ブログ
Blue Sapphire 公式 Blog
| Admin | Write | Res |
+Profile+
-注意書き- 当ブログは、別の所でデータをまとめて、ブログ担当の者がUPしています。
HN:
蒼輝祭運営本部
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
ニコニコ生放送にて、月1回ペースで麻雀大会を開いています。
大会運営をしている中の人が、つらつらとブログを始めました。
大会開催情報や、中の人のプライベートなどをUP中です!

【ニコニコミュニティ】
~Blue Sapphire~
-蒼き玉兎に舞う輝き-
+Counter+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。専属運営補佐Baileysです。
こちらのブログを使うのは初めてなので仕様を
掴めるかはわかりませんが、皆様に楽しんで頂けるように
頑張りますのでよろしくお願い致しますm( )m

さて、私事として…前回大会ほぼぶっちぎりで2勝目となった訳ですが‥
偶然にも本当に自分が打ちたかった物をその通りに行動出来た
私の中では珍しく納得の行く対局が出来たように思います。
ただし運営として空気を読まねばならないと言う気持ちと
根っからの勝ちたい気持ちとの葛藤に…正直なところ負けてしまい、
一般の参加者の皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです(^^;
まあ、これは私が個人で開いているニコニコのブロマガにも
書くつもりでいたのですが先にこちらにて() ‥

そして、実はここで書く物として日常の一部に+してあるものを
自分の中で構成を考えているところです。
このブログを見てくれている方々にも楽しめるような…
物となる予定ですがそれは次回の書き込みで書かせていただきます。
では、次回5/27(土)天鳳にてお会いしましょう!ノシ
PR
どうも皆様、こんにちは。
運営専属秘書ことノーレッジです。

皆様のお陰で今年6月を持ちまして蒼輝祭3周年となります。
本当にありがとうございます。
HP大幅更新とのことなので、そちら方面には疎い私は完成を楽しみにしながらこの記事を書いておりますw。
(6月吉日に完成予定です。)

蒼輝祭を始めた頃は責任者こと柚葉さんとのコンビでやっていました時期もありましたが、その頃は私が企画を作っていました。
今回はその頃に作った没案のお話でも。
(あ、責任者には話していません。自分で没にしちゃったのでw)


【第1案】上がった役の飜数大会

はい、読んで字の通りです。
予定では上がった役の飜数の2乗の合計を競うと言うレギュレーションでした。

没理由としましては

1.上がりSSを全部提出して貰う事になるので長時間化が避けられず、なおかつ参加者への負担が大きい。
2.集計ミスの多発しやすいレギュレーション(SS投稿が被る可能性、集計時の計算が間違えやすい等)
3.ドラや喰い下がり、流し満貫の扱いに困ったと言う点でした。

まあ、自分の処理能力の低さを嘆いたところもありますねw

【第2案】ぱいろんスキル戦大会

はい、こちらも読んで字の通り。

こちらの没理由

1.スキル戦がメジャーではない
2.妨害合戦になりやすいため単調になりやすい
3.妨害スキルの高レアが強すぎる・特定スキル(特にツモ切り)が強すぎると言う点ですね。

こちらに関してはそのうちやった可能性はありましたが当時は実現しなかったネタですね。

他にも平和上がり回数大会、鳴きvs面前特殊レギュレーション大会などありますが、この辺は次回以降機会がありましたら。

最後となりましたが、今後とも蒼輝祭をよろしくお願いします。
皆さん、おはこんばんにちは!レギュラスでございます。
ブログが開設されたので、お試しになんか書けと
言われたので、筆を執った次第です。

告知枠でいろいろ麻雀以外のゲームも暇つぶしにやってるんですが
どれが本命なの?というとですね・・・こいつになりますね。
ウイニングポスト8 2017です。
これは馬主兼牧場主(オーナーブリーダー)になって馬を生産し、
牧場を経営していくというゲームになります。

こんな感じで馬を育てていくのがメインになります。
あとはプレイヤーが結婚し、子供が生まれると子供が騎手になったり、
調教師になったりすれば、親子で夢を追いかける・・・
なんてこともできたりなど、結構楽しく遊べますよ。
まぁ、競馬が好きじゃないとつまらないかもというか難しいですけどね。
私は父親と共同で一口馬主をやるほどの競馬好きですからね、
ハマらないわけがないんですけどもw

あ、そうそう。
今週末に愛馬が香港でG1レースに出るので、よかったら応援してやって下さい。
個人的には密かにやってくれるんじゃないかと期待してるんですよ。

んで、蒼輝祭についての連絡事項も書いておきましょう。
次回の蒼輝祭は5/27(土)に開催です。時間は21時前には前枠が始まると思います。
気になる次回のルールはまだ決定ではありませんが、イメージ的には
「燃える」戦いになると思います。決定したらHPで掲載されますので
それまでお楽しみに!ということで。
ブログの方も随時更新はしていく予定です。
ではまた。

皆さん、こんにちは。
蒼輝祭 主催 Blue Sapphire 代表の綾樰です。

先日の放送でもお伝えしましたが、来たる2017年6月5日に、蒼輝祭は、3周年を迎えます。

それに伴いまして、HPの大幅変更を予定しております。
まずは、序盤企画としまして、新規でブログを開設致しました。
ニコニコミュニティのブログでは、運営全員が書くのは難しいのもあり、こちらの忍者ブログさんにお世話になる事にしました。
が…、やっぱり規約は守らないとあかんので、ブログUP担当者にあげてもらってます(笑)
まぁ…あと一か月ちょっとしかないんですけど…何とか頑張っていきます。

そして、5月、6月は2か月連続企画を考えてもらっています。
どんな企画になるか、楽しみですね。

5月は27日、6月は24日を予定しております。
もし変更がありましたら、コミュニティまたは、HPやこちらのブログにてお伝え致します。
またそれは、5月27日の蒼輝祭でお伝えしたいと思います。

↓には、私のここ最近の日常をちょっとだけ書きましたので、良かったら読んでください。

それでは、本日はここまで。
お相手は、綾樰 柚葉でした。


  前のページ >>

[11] [12] [13] [14] [15] [16]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]